音楽の人は(1)
8時間練習する、と他人に言うと、よくそんなに練習できるねと言われることもあるけれども、会社で働く人は週に5日間、毎日最低8時間お仕事をしていると思う。
勤めたことがないのでわからないとはいえ、それが、普通のお勤めの人々の基本の契約であるということは知っています。
ということは、人は1日の24時間のうち、8時間ぐらいを働いて過ごす、それで間違ってはいない。
かといって、音楽家の全ての人が会社のような雇用で、例えば練習室に閉じ込められて週5日間、毎日8時間練習する週と、毎日8時間本番のために移動して現地で練習して衣装を整えてお客さんの前で演奏する週を交互に暮らすような契約をしているか?というと、あまり聞いたことはない。
また、そのような雇用を望んでいるか?はわからない。
わからないけれども、私は演奏家というのは結局はそのようなものだなあとふと気がついたので、せっかく演奏会を弾くのであれば、この後の人生良い演奏会しか弾きたくないと思い、どのように準備をしたら無理せず当日間に合って新曲を含むプログラムをうまく弾けるのか、考えました。
なので、記念すべきお引っ越しブログ第一弾は、
「音楽の人はどう働くか」
というあまりにも大きなテーマのうち「演奏をする人が働く一日について」書いていきたいと思います。
コメント
コメントを投稿